Blog&column
ブログ・コラム

中古にはどんなメンテナンスが必要?

query_builder 2022/04/01
コラム
41
最近は中古と言っても新と同じくらいのクオリティのものが販売されていますが、それでも新品ではない分メンテナンスはしっかり行う必要があります。
今回は中古のメンテナンスについて解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

▼中古のメンテナンス
中古のメンテナンスも、基本的には新と同じです。
タイヤのすり減りや空気圧の状態などは普段からこまめにチェック。
や消耗品の交換なども状態を見ながらしっかり行い、期日どおりに検に出して安全に運転できる状態を保ってください。

■最も大事なのはエンジンオイル
中古で最も注意すべきは、エンジンオイルです。
エンジンオイルはエンジンをサビや腐食から守る大切なものですが、外側からは見えないため気付かないうちに劣化してしまうことがあります。
なら最初は新しいエンジンオイルが入っていますが、中古の場合は購入時に劣化している可能性もありますので、ぜひしっかり確認しておくようにしましょう。

■購入時に一通りチェックすると安心
優良な中古販売店であれば、中古であってもしっかりメンテナンスを済ませて引き渡してくれるものです。
しかしどこまでメンテナンスされているかは店によって異なるため、見た目や乗り心地に異常がなくても最初に一通りのチェックを行っておくと安心でしょう。
メンテナンスの専門業者にお任せいただけば、細かい傷などのチェックや備品の劣化具合など、あらゆる部分の整備を行うことができます。
エムテックでも、中古の性能チェックはもちろんのこと、鈑金塗装の技術を活かした傷やへこみ修理などをお引き受けしていますのでぜひご相談ください。

▼まとめ
中古にも中古なりの良さがありますが、安全に乗れなくては意味がありません。
ぜひ定期的なメンテナンスを怠ることなく大切に扱ってあげてくださいね。

NEW

CATEGORY

ARCHIVE